忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父親に半分お金を出してもらって手に入れた望遠鏡で
豪邸に住む少女の部屋を観察し始めた少年が、その後
数十年に渡って彼女を見つめ続けるお話。
見終わった後、山賊の歌が頭の中で鳴り響きます。
少年・少女が大人になってからは、小沢和義さん・緒川たまきさんが
演じています。
それぞれ家庭を持ちながらも、少し離れた場所でお互いの
存在を感じつつ数十年を過ごしている2人なのですが、
彼女のほうはひょっとするとアスペルガーなのかもしれませんね。
違うかもしれませんけど。

主人公の少年・茂樹君が成人してから勤めるガソリンスタンドの
店長がエンケンさんで、面接をするシーンで登場します。
茂樹君は望遠鏡での女性観察という生き方は別として、
他の生活面はごく真面目にやっている人なので、面接でも
接客の心得を認められ即採用となるわけです。
彼を即採用するエンケンさんのような店長(面接官)さんに私も
数人出逢ったことがあるけど、そういう細かい部分をわかって
くれる人には救われた思いになります。

ところで、アスペルガー症候群は女性には少ないそうですが、
自分がそうだと気付いていない場合も含めて、
確か男女の別なく1,000人に1人くらいは世の中にいるって
説があるんじゃなかったかなと思います。
私も、自分がそうかもと疑い始めたのは2年ほど前のことで、
病院に調べに行ったのも一年前くらい。
どうも自分が家族の他の人物とは決定的に異なる障害があると
長年不思議に思っていたことが解明はされたけれど、それで
スッキリしたかというとますます悩みが深まってしまったりして、、、。
でもこの映画の中の女性のように普通に過ごしているような人が
実は他人との接触に脳の機能の問題がふりかかるアスペルガー
だったりするケースはどこにでもありうることなのです。
一番思い合える人と物理的にはそばにいられないことを
仕方がないと思ってはいても、映画のような展開を迎えるのは
切ないものです。

あ、でも緒川たまきさんが演じていた女性は、別にアスペルガーじゃ
ないのかもしれませんけど。

PR
<< 俺は、君のためにこそ死ににいく * HOME * 組織暴力~流血の仁義 2 >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]