忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このシリーズで前回見たのは、『流血の抗争』。
『流血の抗争』にもパート2があって、この『流血の仁義』にもパート1があります。
それぞれバラバラに見ているから、合間に起こった話がよくわからない私です。
このシリーズはちょっと古めかしく作ってあって、昔ながらのヤクザの姿のような
ものが見られる気がします。時代設定が古いのかな。

敵対する組のボスを殺害した罪で服役した雄次(哀川翔さん)が出所してみると、
所属していた風間組はすでに看板を下ろし、兄弟分の倉田(エンケンさん)が起業
する倉田建業で元組員達は働いていたわけで、そこで雄次も働くということになり
倉田についてまわってみると、実は倉田建業では敵対していた組の片棒担ぎを
やらされているとわかり…という最初のあたりからもう私には話の展開がどうも
理解できなくなってしまって、ついていけませんでした。
このVシネマ自体はしっかり平成の時代に作られているんだけれども、昭和の
匂いがぷんぷんする映画です。宍戸開さんが着てるシャツの形(『流血の抗争』
では、エンケンさんが着てた。)だけ見ても、古い。。。
クラシックな任侠もの好きな人は、らくらく楽しめるんじゃないでしょうか。
私は説明を理解するのに人の数倍の時間と労力を要する脳なので、難しかったです。

確か、『流血の抗争』のときは、倉田(エンケンさん)の実の妹で雄次と恋仲だった
小料理屋のママ役を藤谷美紀さんがやっていたけど、今回は坂上香織さんが演じて
いて、威勢のいい女将さんになってます。みなさんは、どちらがお好みですか。

エンケンさんですが、途中、弟分の宍戸開さんに撃たれて死んでしまいます。
その後、遺体が布団に横たえられているシーンが出てくるのが生々しかったです。
そうそう、自分がストーリーを理解しきれなかったのでちょっとネットで調べてみたら、
USENと楽天がやってるSHOWTIMEという有料動画番組で、この作品を見られる
ことを知りました。他にも何かエンケンさんが出演してる作品があるかな~とVシネマの
トップに戻ったら…何と!「キーワードで検索」のカテゴリーに「遠藤憲一」の文字表記
発見。すごいですねぇ。人気者です。
そういえば、今日浅草のTSUTAYAに寄ってみたら、『女はバス停で服を着替えた』
がレンタル中でした。戸田菜穂さんとエンケンさんが出ている映画です。一番下の棚に
あったんだけど、今まで借りられているのを見たことがなかったので、借りた人に
インタビューしたいくらいの意外性を感じました。今、邦画ってすごくたくさん作られて
いるけど、マニアックな人ってどこにでもそれなりにいるんですねぇ。って、あれ...?

ところで、今日も昼間偶然テレビのついている部屋に行ったら、テレビ朝日の再放送
の2時間ドラマをやっていました。なぁんだこれか…なんてチラっと画面を見たら、
何とエンケンさんの顔写真が!その写真を見せられた中年女性が「そうよ!この人よ!」
とか叫んでいるので、どうやら事件の容疑者らしき役の模様。画面に近づいて見て
いたら、大企業の娘婿になった惣領和彦(エンケンさん)が秘書と浮気をしたことから
一連の殺人事件を引き起こしたという事件解決を小林桂樹さん、片岡鶴太郎さんらが
行っていました。ひどい...エンケンさんをそんなに問い詰めなくても...と思いましたが、
悪者役のエンケンさんなのでした。
このドラマ、2時間ドラマの人気主役を一挙に集めたスペシャルで、そのタイトルは
『牟田刑事官 VS. 終着駅の牛尾刑事 VS. 事件記者冴子~新宿で殺された女を
乗せて能登半島へ危険なドライブ』。すごいなぁ。
PR
<< 観察 * HOME * どチンピラ 3 >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]