忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

十年位前のようだけど、『東京デラックス』の試写会に行ったことがありました。
珍しく誰かと一緒に行ったので、相手とのコミュニケーションに気を遣って映画に
集中できなかったせいなのか、ストーリーを全然覚えてないんですけど。
監督の崔洋一さんと絵沢萌子さんが会場に挨拶に来ていたのは覚えていて、
他にも誰か来ていたけれども忘れてしまったというかその時ですらどうでもよかった
というか...印象の薄い映画だったのです。
ただ、崔洋一監督の印象があまりよくなかった覚えが。機嫌悪そうに見えたのかも
しれません。その印象がこれまでずっと残っていたので、この間『刑務所の中』の
メイキングで見た崔洋一さんの姿にはあれ?と思いました。役者さんへの思い入れ
を聞いて。まぁメイキング見たくらいじゃ、ホントのことはわからないかもしれないけど。
『東京デラックス』にはエンケンさんも出演しているので是非とも見たいのですが、まだ
レンタルショップでは遭遇せず。
あぁー!!本当は崔洋一さんの下で働いたことがあるような人が彼の悪口を私に
訴えるのを聞いたことがあって、「崔洋一なんて全然よくないよ」「そんな映画より見る
べき最高の映画を教えてあげるよ」と言う言葉を聞いた瞬間に私もキレて危うく口論
しそうになったんだった。別に私はその悪口を言った男とも関係なく、崔洋一監督の
こともどうでもよかったんだけど、好きな映画は何?と聞いておいて「そんな映画は
駄作だからもっといい映画をみなさい」と言うような人が嫌いなので、瞬間的に血圧
が跳ね上がった。そのとき私が答えた好きな映画というのは洋画だったけど、私の
場合脳の機能の深刻な問題で外から影響を受けるものは映画であっても現実の
自分の生き方に重大にのしかかることが多い。少しでも好きと思えて受け入れられる
ものはすごく大事にしていて、人生の指針になっていることもある。だからその人の
言った一言は、自分の言うことを聞きそうないいペットが見つかったと思われていそう
な雰囲気も合わせて、ショックだったんだろうと思う。そんなわけで、崔洋一監督の
名前を見ただけで敬遠していたようなところもあるかも。というのが、正直なところです。

『犬、走る』の話でした。『犬、走る』も崔洋一さんが監督の映画。
岸谷五朗さんがひどく型破りな刑事役で、くっついて回ってる韓国人役に大杉蓮さん。
大杉蓮さんが演じる役の人は卑怯でその場しのぎのことばかりしていて見ていると
もう嫌になるんだけど、こういう人っていそうだなぁという意味では面白いのです。
エンケンさんは大杉蓮さんが演じる男が巻き起こした面倒に絡むヤクザ役で、細かい話
ですが深刻な場面で意外なことが起こって「え?」という感じのときの喋り方と表情が
私はいいなと思いました。すごむ時とのギャップが面白い気がして。
エンケンさんファンの方は、、、どうでしょうか。なぁんて。説明が下手で、すみません。
PR
<< 涙の谷間 * HOME * 蛇の夢 >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]