日本全国的に、強風だったらしき一日。
事故で大怪我をする人が出ませんように。
昨日降り積もった雪が激しく舞い飛ぶ中、私も西18丁目まで歩きました。
歩道に雪が積まれたありえない高さの道が途中に出現し、いつもの道を
見失い、うっかり円山の方まで歩き過ぎそうになったり...。
大通りでは魔のつるつる横断歩道を渡らねばならなかったり...。
しかし無事帰宅できたので、坂ビスケットをつまみに一服しています。
ところで、古来からハープには不思議な力が宿っていると思われていて、
治癒力や魔力を発揮するハープの音についての伝説が多く残っています。
ダビデの竪琴の話もそのような伝説のひとつです。
ベツレヘムに住む羊飼いのダビデは、竪琴弾きの名手でした。
イスラエル王国最初の王 サウルの精神の病を竪琴の音で治しましたが、
そのサウル王に人気を妬まれて命を狙われ、追われる身となります。
デヴィッズ・ハープ(Davids Harp)またはキンノール(Kinnor)と呼ばれる
ハープがあります。
このハープは水がめをデフォルメしたような形で、ダビデの星が描かれて
いる場合もあります。
名前からしてダビデの竪琴に由来するハープかと思われますが、ハープの
中では意外と手に入れやすい値段で市場に出ているので、少しだけハープ
をポロロンと鳴らして親しみたいという人は探してみてください。
すぐ見つかります。
病気が癒えるというのもいいですけど、ハープが奏でる音色を聴くと若返る...
とかいう効力もあれば、演奏会に女性のお客様が増えそうな気が。
弾いている私も、若返りたいです。
ハープを鳴らすと、どこからともなくビスケットが一つ出てきたりしても嬉しい
のになー。食いっぱぐれない感じで。
猛烈に眠くなって、書いている途中で寝てました。もう床に就きます。
PR