忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケルトの伝承曲をケルティック・ハープの演奏で聴きませんか?

ハープをかついで、日本全国に演奏にうかがいます。

演奏している曲は、ケルト圏に古くから伝わる伝承曲が中心です。

ケルトの伝承曲?と不思議に思われるかもしれませんが、

日本でも親しまれている「庭の千草」や「ダニー・ボーイ」、

「故郷の空(麦畑)」「スコットランドの釣鐘草」「グリーン・スリーヴス」

「スカボロー・フェア」などもケルト民族に伝わる古い曲なんですよ。


通常の演奏会では入場料をいただいていますが、

音楽会の趣旨によってはボランティアでの演奏にもうかがっています。

(ボランティアの場合でも、交通費の一部をカンパしていただけると

助かります。)

生の楽器の音で演奏を行っていますので、小さな会場でもOKです。

ただし、楽器の性質上、屋外での演奏はあまりお受けしていません。

演奏に来てほしいという方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。

返信の際、どんな演奏を聴けるのか視聴できる音源を送ります。


よろしくお願い致します。

★こと座★
PR
<< ダビデの竪琴 2008-02-24 22:27:04 * HOME * 活動名変更 2008-02-23 21:31:13 >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]