みなさん、おはようございます。
今日の札幌は、快晴
花粉もすごいです。
私の家にはセントラル・ヒーティングが入っていて冬は助かるのですが、暖かく
なってくると蒸し風呂地獄です
この時期で室温が29℃を下らないのでやむをえず窓を細く開けており、そこか
ら花粉が侵入するという悪循環をたどっています。苦しい...
でも今の札幌はとてもほこりっぽいので、外を歩いて息苦しくなるよりはまだまし
かも。
さて、先日ある媒体の質問箱を閲覧していたら、北海道に観光で来たときに効
率よく観光地を巡るためおにぎりを買いたいが、コンビニ以外でおいしいおにぎり
を売っている便利な場所にあるお店はあるか?という質問があったので、私が
行ったことのある数軒のおにぎり屋さんを紹介します。
それは、こちらです。
ありんこ:
食事時は行列ができるおにぎり屋さんです。人気のわけは、注文してから握って
くれるところにあるんでしょうか。にぎりぐあいがお母さんのおにぎりみたいで、いい
感じです。ここのおにぎりにはレギュラーとジャンボがあって、普通サイズのレギュ
ラーでも8cm×10cmほどあったりします。
値段は150円台からで、150円台の具は種類が少し。因みにいくらのジャンボサイ
ズが500円弱というのを見たことがあります。女性なら、一個でも満足できるかと。
私は2個目の中盤で、ため息が出ます。
ありんこは札幌市内に数店舗あって、どこの店舗でもイートインできます。
営業時間は、大体の店舗で8時~20時です。
なんぶ屋:
二条市場の向かいにあります。親子でやっているお店のようで、親切です。白米と
玄米のおにぎりがあって、どの具も150円だったかな...。
店内で食べることもできます。
営業時間は、9時30分~17時です。が、売り切れると閉店になるようです。
日曜祝日は、お休みです。
お結び せんごくや:
地下鉄南北線すすきの駅(東豊線の豊水すすきの駅じゃありません)直結の
ロビンソン百貨店地下2階の奥まったところにあります。おにぎりの値段は150円
前後が多くて、大きめです。ショーケース脇に数席のイートイン・コーナーがあり、
サービスのお茶が置いてあるので買ったおにぎりをそこで食べることもできます。
営業時間は、10時~22時(日曜は~21時)です。
PR