こと座の音楽帖
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
/03 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» /05
カテゴリー
これからの演奏 ( 5 )
音棚…クラシック ( 7 )
音棚…ケルト伝承曲 ( 8 )
音棚…他民族音楽 ( 5 )
音棚…日本の歌 ( 1 )
札幌徒然 ( 17 )
ケルティック・ハープ ( 9 )
ふたたびヴァイオリン ( 5 )
エンケンさん出演作鑑賞記 ( 84 )
演奏まわりの出来事 ( 3 )
旅の道 ( 11 )
本棚 ( 9 )
猫林 猫郎の屋敷 ( 6 )
過去の記事 ( 79 )
プロフィール
HN:
こと座
年齢:
56
HP:
こと座のCeol Anam
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。
お気に入りサイト
遠藤憲一さん公式サイト
さださんの音楽のページ
カウンター
アクセス解析
[PR]
経営戦略
バーコード
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
Access Log
[PR]
新潟市 賃貸
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/04/27 Sun 03:53】
*
ラザロ
札幌の映画館 蠍座にて、『題名のない子守歌』と『ラザロ』を鑑賞。
ほんとは今映画を見てる場合じゃないんだけど、長時間の鑑賞。
『題名のない子守歌』は『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・
トルナトーレ監督の映画で音楽はやはりエンニオ・モリコーネだった
ので、観ました。ロンドンにいた頃だったか、夜中にテレビを見て
いたら、シチリアのマフィア組織の幹部の家族についてのドキュ
メンタリーをやっていて、その家族(幹部の子供)は逃げたくて
警察になんとか駆け込み保護されるのだけど結局いつ組織の手で
殺されるか不安で自殺してしまうという結末でした。こういうことは
シチリアに限らずどこでも起こっていて、自分が知らないだけなん
だろうなと思うと、映画を見ていて辛かったです。
...実は序盤の重要なシーンを眠りこけて見逃しました。しっかり
目が覚めたら、主人公のフラッシュバック・シーンで激しい光景が。
ほんとに暴力は、どこの世界にもはびこっているのですね。
そして邦画の『ラザロ』が始まって、どうしてこの映画を見ることに
なったんだろうと考えつつ第2部の中盤にさしかかったところで
体調が急変。旅の疲れが取れていなかったので血圧に異常が
出たのかも。上着を脱いだりして、30分くらいでやっとおさまって
第3部へ。ふぅ
『ラザロ』は3部作で、第3部で1部2部の謎が
解明される構成になっているので、第3部を見ないのは損です。
私が見たときも映画館にはマスコミのお仕事らしき人達が数人
いて通なお話をしていましたが、一般の人も第3部に入る前の
休憩時間に帰ったりしないほうがいいかと...。演技達者が揃って
一番面白いのが第3部じゃないかと思うんですけど。
ラザロ...新約聖書の登場人物だという意識があったけど、何故
ひっかかる名前だったかというと、ベストセラーになった(らしい)
『ラザロの子』をどこかで覚えていたからのようです。映画を見た
翌日に図書館で偶然『ラザロの子』を見かけて、思い出しました。
映画のタイトルが『ラザロ』な訳も、第3部で考え始めさせられる
ので、みなさんがんばって第3部までしっかり見ましょう
ところで、映画などの話をするときにネタをばらすのは嫌がる人
のほうが多いのでしょうか。自分はネタをばらしてもらったほうが
興味を持ててもっと色々な側面から追求する楽しみができるので
ネタばらしが良くないこととはちっとも思っていませんでした。
これからは、ちょっと気をつけよっと。
この日は蠍座の館主さんを初めてお見かけしました。
やっぱり素敵な雰囲気の方ですね。
いま蠍座では、金曜の夕方から20時頃までの受付ボランティアを
募集していると貼り紙がしてありました。映画を無料で見られる
そうです。
PR
【2008/03/16 Sun 11:10】
*
札幌徒然
<<
元町のシャムロック
*
HOME
*
自虐の詩 その1
>>
コメント
コメントの投稿
NAME
MAIL
URL
SUBJECT
COMMENT
PASS
SECRET
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒
≪
BACK
*
HOME
*
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]