忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャムロック(三つ葉)は、アイルランドの国花です。
花じゃない気もしますが...とりあえずアイルランドのシンボルです。
アイルランドの守護聖人と云われる聖パトリック(アイルランドに
キリスト教を布教した人)がその3つの葉を三位一体に例えて布教
活動を行ったのが由来だとか。
一枚の葉を「父なる神」、もう一枚の葉を「その子イエス・キリスト」、
そしてもう一枚の葉を「聖霊」に例えて、それらが一本の茎でつな
がっていることから三位一体を説いたということですが、私は信仰
心がなくてキリスト教についてもそれ以上はよくわかりません。

横浜元町でセント・パトリックス・デー・パレードが行われたときに
元町の花屋さんでクローバーを買いました。クローバーには様々な
種類があるようですが、これはなんでしょうか。

               ↓こっちは、庭のパンジー(関東)
bcace763jpeg  52f7fbe9jpeg 

子供の頃はよく一人で家の近所の川辺に行って、シロツメクサを摘み
花輪を作って遊びました。今そんなことしている少女がいたら、危険
かもしれませんね。
三つ葉は三位一体の植物とされましたが、四つ葉のクローバーの
一枚一枚の葉には「誠実」「希望」「愛」「幸運」の意味が込められて
いて、4枚そろって真実が生まれるのだとか...?へーという感じです。
花屋さんには葉が黒い「黒葉(クローバー)」というものも売られていて
内心笑えました。

関東から札幌に戻ってきたら雪がずいぶん融けていて、白い世界が
恋しい私ですが、アイルランドのように一面シャムロック(あくまでも
イメージです)の緑の世界というのもいいかもしれません。
とにかく私の心は、ひとつの色だけで全て埋め尽くされないと、ざわ
ざわして落ち着けないのです。

因みにアイルランドの国章は、アイリッシュハープです。ヨロシクドウゾ。

PR
<< 自虐の詩 その2 * HOME * ラザロ >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]