忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界のみなさん、うす曇りの札幌からこんにちは
本日は3/17、ということで聖パトリックス・デーです。
信仰心の篤い人には悪いけど私には信仰心がないので、キリスト教
の聖人を讃える祭りを祝う資格がないのかもしれません。
でも一応アイリッシュハープをやっているし、祭り好きなので、アイル
ランドの祝日をともに祝うことを許してください。

札幌に戻ってから何だかんだとやっていたら食事を摂るのを忘れてい
たので、そうだ!緑色のものでも食べようと思い立ち、出かけた途中
のmorimotoにあてもなく寄ってみました。
morimotoは、北海道のお菓子屋さん。クッキーにハスカップのジャム
をはさみ周囲をチョコでコーティングしたハスカップジュエリーが有名
です。普通より気遣いをちょっと増したい人への北海道土産なんかに
向いてるんじゃないかと思います
morimotoでは、パンも売ってます。で、ないだろうなーと思いつつ見
ていたら青のりで緑色になったちくわパンがあったので、Get.
たしか、どこかの地方で話題になったパンじゃなかったですっけ?
ちくわにチーズを詰めて食パンで巻き青のり入りの天ぷら生地につけ
て揚げたパンですが、ちくわにチーズの組み合わせなんて食べたの
は何年ぶりだろうかと思いました。ちくわにチーズというと、私が関東
で日常的に乗っていた電車は昼夜を問わずの酒盛り電車で、背広の
ポッケからあのキヨスクで売っているちくわをソロっと出してビニールを
むいて食べ始めるサラリーマンをよく見かけたことも思い出します。
サラリーマン以外のおじさんは、なぜかちくわではなく柿の種。おつま
みチーズちくわは、高級なんでしょうか。ともあれ、その電車にはいつ
乗っても大体ビールと柿の種などの匂いが充満していました。たまに
日本酒の匂いをぷんぷんさせてる人もいて(ワンカップを飲んでる)、
乗り物酔いしやすい私は参りました。

さて、morimotoでちくわパンを買った後に通り過ぎたミスタードーナツ
のノボリに、緑色のものを発見。それは、オールド・ファッションの抹茶
とポン・デ・抹茶あずきでした。これも祝いにと買ってみたので、明日
思い出したときに食べようかと思います。
北海道でも、セント・パトリックス・デー・パレードやればいいのになー。
やらないか...。
PR
<< 飼育の部屋 終のすみか * HOME * ひばり >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]