忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔からヴァイオリンのチューニング時に悩んでいたペグと本体の穴のゆるみの問題に、
また直面しました。
私は幼少の頃までは左利きだったので、右手の力が入りにくいときがあるのですが、
自分の右手の力が足りなくてペグを本体の穴に十分に押し込めずどうしてもどうしても
弦がゆるんでしまうのか、売った楽器屋の調整が足りなかったのか...未解決です。

それで今、E線がチューニングできません。弦ゆるませっぱなし。
明日、アイリッシュのセッションの人達のおうちに呼ばれていて、そこで弾くかもしれ
ないので楽器を持って行くのですが、仕方ないのでA線のセカンド、サード・ポジション
でE線分をカバーしようかと思ってます。
う~ん、いい楽器屋でいい楽器買えば、この問題はましになるのでしょうか。
PR
<< SEMI 鳴かない蝉 * HOME * 実録・安藤昇侠道伝 烈火 >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]