忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと見ることができました...『誰も知らない』。
父親の違う4人きょうだいが母親と一緒に新しいマンションに引っ越してくるところから
始まって、出稼ぎに出てしまうと一か月ほども戻ってこない母親の留守に子供達だけで
身を寄せ合って暮らす日常を描いた映画で、切ない話です。
日常生活のこまごまとした雑用をテキパキとこなす大人びた長男、きかん坊の次男、
甘えたい盛りなのに母やきょうだいの教えをおとなしく守って一生懸命生きる5才の次女、
下の2人のきょうだいのように無邪気になり切れないところのある長女、とそれぞれ個性
豊かな子供達の様子に、知らないうちに夢中になってしまいます。

母親はある日長男に「好きな人がいる」と打ち明けて、その相手が自分を本気で好きに
なってくれたら、結婚してきょうだいがみんな一緒に大きな家に住んで学校にも行けると
話すのですが、長男が「はいはい」と受け流したように望みはかなわなかったようで、
また母親は出稼ぎに出ることに。そして、1か月たっても戻ってこず生活費の送金もない
状況に、子供達は苦労を重ねることになるのです。
きょうだいのうち、一番下の「ゆき」という女の子はとりわけかわいらしく、長男が買って
きてくれた明治アポロチョコを1か月以上も大切にしていたことがわかるシーンなどは
ぐっときました。この少女は上の3人のきょうだいと違う父親を持って生まれた子で、最後
はちょっとした事故で死んでしまうのですが、長男がその妹を埋葬に行った帰り道の
シーンでタテタカコの歌が流れるシーンにも「うぅ...」とこらえられなくなってしまいました。
ちなみに、タテタカコさんは映画にも出演しています。

ときどき喧嘩はしても仲のよい子供達を抱えて、結婚相手を見つければみんな一緒に
暮らせると夢見る母親が好きになる相手は、やはり子供達と自分を養えるだけの経済力
と責任感のある人という条件になるのかなぁ。恋の仕方は、人それぞれですね。
その母親がかつて恋して子供を作った相手の一人がエンケンさんの役で、現在はパチンコ店
で働いているという設定でした。生活費がなくなって困って頼ってきた実の子に持っている
お金を渡す優しさは持ち合わせていても、お金を渡すのはこれで最後だと言いながら、
末っ子の女の子は自分の子ではないとも念押しして、雨の降る中に長男を置いて去る
無責任な一面もある男で、そんな父親でも会って話してお金をもらえたことに喜びを隠せ
ない長男の気持ちもよくわかるすごくいいシーンです。

私はこの数週間ある疑惑を抱えていて、その疑惑を向けている人達(多分2人)にとった
自分のすべての言動に後悔して、他の諸々のことがおろそかになっているのですが、
生きられる間はどんなことがあっても何とかやっていかなければならないよなーと自分を
励ますときに、この映画のことを思い出すとちょっといいかも。
それにしても、策略にかけようとされるのは嫌だ
PR
<< 麦の穂をゆらす風 * HOME * Kozy's Burgerのロコモコ >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]