忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんは、自分が殴られるのと他人が殴られるのを見るのとどちらかを
選ばなければならないとしたら、どちらを選びますか?私は決して殴られ
たいわけじゃないんだけど、自分が殴られるよりは他人が殴られるのを見
るほうが辛いです。なので、北野武監督の映画を含む世界中のアクション
映画を積極的に見たことがないのですが、今回はじめて『その男、凶暴
につき』を見ました。なんと、19年前の映画とは...。

北野武監督の映画について私は全然知らないんですけど、日本より海外
で人気があるようで、過去に海外の新聞に文通相手を探す告知を出した
ときにいろいろな人から届いた手紙の中では、「日本人と言うと北野武監
督が有名ですね。私も大ファンです!」という文章を何度も見かけました。
「日本では北野武監督はコメディアンをしているそうですが、実際どんな人
ですか?」とよく聞かれましたが、どんなって言われても…とすごく困った
覚えがあります。

『その男、凶暴につき』は、北野武さんの初監督作品なんですね。事故の
前で外見が今とは違って、大きな事故に遭った後と前とでは気持も変わる
かなというようなことをずっと考えていました。見ている間。
殺し屋役の白竜さんの冷血さに茫然とし、彼を執拗に追うビートたけしさん
演じる刑事の冷静な素振りに何か心を決めた人の一徹さを感じて切なく
なりましたが、窓を開けていたせいか白竜さんの声が聞きとりづらいと思っ
ているうちに爆睡してしまった箇所があり、肝心なシーンを見逃したかも。

ところで、映画音楽に既成の曲を使おうとする際、ある曲に決める心理って
どんなものなのか気になります。それを決めた人自身に関する諸々が深く
関わっているような気がして。この映画では、エリック・サティのグノシェンヌ
が何度か流れます。
エンケンさんは、わっかーい他の役者さんも皆若いけど、エンケンさんの若さに
は特にビックリです。最近の出演作で見るエンケンさんを思い浮かべて、幾層
にも年輪を重ねているんだなぁと尊敬なのでした。
PR
<< 遠くに山並みが * HOME * ガリシアン・ダンス・チューン(曲) >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]