数日間、東京の方にいました。
二晩は、女子ナイト。飲みに行きました。
家にいるときはテレビを見てましたが、相変わらずアイリッシュが
ちょこちょこと流れていて興味深かったです。
ご当地缶詰を紹介する番組では、北海道の『おれの獲った熊』と
いう熊肉の缶詰が出ているときに、Water is wide が流れ、佐賀
の『玄海漬』という鯨肉の缶詰の紹介でもダンスチューンが。
ソロモン流では中華デリバリー王が登場し、音楽はリバーダンス。
ひょっとして、女子十二楽坊かなーなんて思いましたが、どうで
しょうか。
『旅の香り』という番組でもよくアイリッシュが使われていたような
気がしますが、アイリッシュ人気は結構長く続いていますね。
リバーダンス以来なのかな?
私がリバーダンスを観たのは、10年位前のロンドンででした。
そのときはあまりいい思い出がなかったのですが、今音楽を聴くと
すごくいいので、もっと真剣に見とけばよかったと思います。
まだまだアイリッシュは、たくさん人に聴いてもらいたいなー。
PR