忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手稲区にある玄米ごはんカフェのじょじょさんで、

Oconcolo(オコンコロ)のライブを聴きました。


オコンコロさんというのは北海道は北見のほう?で演奏活動を

なさっているフォルクローレ楽団で、ケーナやサンポーニャ、

チャランゴ、ギター、そしてボンボで南米の曲を中心に聴かせて

くれるのです。

南米アルゼンチンのパンパ(草原地帯)に暮らすガウチョの歌

など、うるっときました。

メンバーの全員が面白い人というのは、大事です。

演奏者にMC上手がいると、会場はやはり沸きます。

特にボンボ(動物の毛がついた皮を張ってある太鼓)を叩く

リーダー的な方のMCが、クセになりそうないい味でした。


楽器の演奏は、一人地味な雰囲気で大型のケーニャを吹く

人がいて、その人の笛の音がとても美しかったです。

ギターの人も、美声の持ち主。

普段は、音楽とは別の仕事をしてる方達なんだろうか。

因みに、ライブ会場となったじょじょさんは満席越え。

じょじょさんは、自然食のごはんも紫蘇ジュースなどもおいしい

けど、お店の造りも素敵なカフェです。

なんと、グランドピアノもあります。

一番のポイントは、ママさんのチャーミングな笑顔と明るい

トークなんですけど。

PR
<< Down by The Salley Gardens 2008-02-18 14:54:04 * HOME * エスペリアのリラ 2008/02/17 19:41 >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]