忍者ブログ
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
カテゴリー
プロフィール

HN:
こと座
年齢:
56
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。

お気に入りサイト
カウンター

アクセス解析
バーコード
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Access Log
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いずれ、私の演奏をブログにUPしたいなと思い始めて一年以上。

どこのブログに引っ越しても、音源をUPできたためしがありません。

音源UPできれば、やはり聴いてもらいたいのは

 Down by The Salley Gardens です。

この曲には、詩人で劇作家のイエイツが切ない歌詞をつけました。

愛する女性が「恋はあせらずに、柳の木に葉が茂るように」と

告げてくれるのに、
その意味がわからなかった若さゆえの

愚かさを嘆く歌です。ふむふむ。


サリー(Salley)とは、ゲール語(アイルランドに古くから伝わる言語)

の柳の木(saileách)が語源。

昔、アイルランドの村では、村はずれに柳の木の林があることが

多かったといいます。
つまり、タイトルは「柳の庭のほとりで」「柳の

木の下で」というところですね。

恋人たちが戯れた場所なのでしょう。へー。

PR
<< 東区アイリッシュ・バー 2008-02-19 09:17:12 * HOME * Oconcolo ライブ 2008-02-17 20:41:53 >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]