札幌では今夜、小さなかまくらを作ってその中にキャンドルを灯す
スノー・キャンドルというイベントがありました。
はじめてこの風景を目にしましたが、幻想的で心を奪われますね。
帰宅後、ケルティック・ハーペストリーを聴きました。
ベルファスト・ハープ・オーケストラの演奏を聴くのは、はじめて。
アルバムの中でエレクトリック・ハープが使われていて、
その存在を思い出しました。
アコースティック(生)音にこだわっているけど、やはり広い会場で
音がよく響くというのは魅力的です。
そのうち、私も手に入れたい。
私の音楽的能力は未熟だけれど、せっせと働いて楽器を手に
入れて、身近にハープがない人のもとに出向いてその音色を
聴いてもらうことには意味があると信じでもよいでしょうか。
基、ケルティック・ハーペストリーの中で『ミンストレル・ボーイ』が
しっとりと弾かれていました。
勇ましい歌のイメージしか持っていなかったので、新しい世界が
広がりました。
PR