こと座の音楽帖
ケルティック・ハープで伝承曲を演奏しています。最近は、路上や公園のベンチでのんびり弾くことも多くなりました。
/03 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» /05
カテゴリー
これからの演奏 ( 5 )
音棚…クラシック ( 7 )
音棚…ケルト伝承曲 ( 8 )
音棚…他民族音楽 ( 5 )
音棚…日本の歌 ( 1 )
札幌徒然 ( 17 )
ケルティック・ハープ ( 9 )
ふたたびヴァイオリン ( 5 )
エンケンさん出演作鑑賞記 ( 84 )
演奏まわりの出来事 ( 3 )
旅の道 ( 11 )
本棚 ( 9 )
猫林 猫郎の屋敷 ( 6 )
過去の記事 ( 79 )
プロフィール
HN:
こと座
年齢:
56
HP:
こと座のCeol Anam
性別:
女性
誕生日:
1969/03/07
職業:
ケルティックハープ奏者
趣味:
旅、読書、祭り
自己紹介:
ケルティックハープで、ケルト民族の伝承曲を中心に演奏活動を行っています。
お気に入りサイト
遠藤憲一さん公式サイト
さださんの音楽のページ
カウンター
アクセス解析
[PR]
経営戦略
バーコード
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
Access Log
[PR]
新潟市 賃貸
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/04/26 Sat 20:50】
*
群生ふきのとう
長万部→小樽間の函館本線車中から見えた残雪。
どの辺だか忘れたけど、まだまだ雪が残って寒そうでした。
そうかと思うと、ふきのとうが盛大に生えていたりして。
わらびたい辺りだったか...思い出せない。。。
線路にまでふきのとうが群生していて、おいしそうでした。
関東の方では3月上旬に生えているのを見たので、
一か月違いの春の訪れですね
津軽海峡線の海底トンネルから地上に上がって木古内駅に向かう
線路から見える宿り木(ヤドリギ)も、緑の葉が茂っているようでした。
そういえば、熊はふきのとうも食べるんでしょうか。
おいしそうなふきのとうだったから、野生動物がお腹いっぱい食べて
くれるといいな。
ということで、人間は熊との遭遇に要注意です。
PR
【2008/04/09 Wed 00:47】
*
旅の道
<<
金融腐食列島[呪縛]
*
HOME
*
花と蛇2 パリ/静子
>>
コメント
コメントの投稿
NAME
MAIL
URL
SUBJECT
COMMENT
PASS
SECRET
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
⇒
≪
BACK
*
HOME
*
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]